2020.11.10(Tue):ボランティア活動
わが母校の城東高校の横を通り、
JR亀戸駅近くの京葉通りに出る
緑に囲まれた道“緑道”があります。
この道は、かつて
都電・路面電車が通っていた跡です。
幼かったころ、
亡父とここから都電に乗って、
東映マンガ祭りやゴジラ対○○を観に
錦糸町の楽天地まで行ったものです。
“デビルマン対マジンガーZ”という
アニメ映画が当時あったのですが、
どちらが勝つのだろうと
ワクワクした気持ちで観に行ったら、
共に協力して敵を倒すという内容で、
子どもながらに騙されたと思った
記憶があります。
そんな思いでのある緑道で、先日、
清掃活動をしてまいりました。
他の場所と大きく異なる点は
ゴミよりも落ち葉が大量にあることです。
他の場所では吸殻や紙くずを一つ一つ
トングでつまんで拾っていきますが、
ここでは落ち葉とゴミを一緒くたに
ドサッとゴミ袋に入れていきます。
吸殻やゴミ自体の量は
他の場所と比べると少なめです。
やはり緑があると、
ポイ捨てしづらくなるのでしょうか。



スポンサーサイト
Tag:
| TrackBack:0
| TrackBack:0
| Home |